カレーに入れるとしたら何の肉が人気なのか? 牛?豚?鶏?

1: バックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:12:30.82 ID:zqO+lJm+0.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
カレーを食べるとき、野菜やお肉などの具材が多いと、うれしくなる人も多いのではないでしょうか。牛肉、豚肉、鶏肉……お肉の種類によって
カレーの味わいは変わってきますが、女性のみなさんはどんなお肉の入ったカレーが好みなのでしょうか?
Q.カレーのお肉は、何派ですか?
1位 牛肉……41%
2位 豚肉……29%
3位 鶏肉……28%
その他……2%
牛肉がもっとも人気が高いようですね。それぞれの理由を見てみましょう。
【牛肉】
■牛肉ならではの高級感!
・「高級な感じがするので、カレーが立派で豪華な食事になるから」(29歳/情報・IT/技術職)
・「国産で高級な臭みのないおいしい牛肉希望」(27歳/電力・ガス・石油/営業職)
【豚肉】
■食べなれた家庭の味♪
・「家のカレーが豚肉だったので、それが自然に感じる」(32歳/食品・飲料/技術職)
・「カレーの箱に必要素材として書いてあったし、一般的な気がするため」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
【鶏肉】
■淡泊な味わいが好き
・「ニオイが少なくあっさりしているので好きです」(33歳/ソフトウェア/事務系専門職)
・「脂身の少ない肉がいいので」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20160411/Escala_20160411_5709432.html
カレーを食べるとき、野菜やお肉などの具材が多いと、うれしくなる人も多いのではないでしょうか。牛肉、豚肉、鶏肉……お肉の種類によって
カレーの味わいは変わってきますが、女性のみなさんはどんなお肉の入ったカレーが好みなのでしょうか?
Q.カレーのお肉は、何派ですか?
1位 牛肉……41%
2位 豚肉……29%
3位 鶏肉……28%
その他……2%
牛肉がもっとも人気が高いようですね。それぞれの理由を見てみましょう。
【牛肉】
■牛肉ならではの高級感!
・「高級な感じがするので、カレーが立派で豪華な食事になるから」(29歳/情報・IT/技術職)
・「国産で高級な臭みのないおいしい牛肉希望」(27歳/電力・ガス・石油/営業職)
【豚肉】
■食べなれた家庭の味♪
・「家のカレーが豚肉だったので、それが自然に感じる」(32歳/食品・飲料/技術職)
・「カレーの箱に必要素材として書いてあったし、一般的な気がするため」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
【鶏肉】
■淡泊な味わいが好き
・「ニオイが少なくあっさりしているので好きです」(33歳/ソフトウェア/事務系専門職)
・「脂身の少ない肉がいいので」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20160411/Escala_20160411_5709432.html
引用元: ・カレーに入れるとしたら何の肉が人気なのか? 牛?豚?鶏?
3: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:13:42.28 ID:czFAA9qc0.net
豚の方が肉を食ってる気がするので好き
39: イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:28:33.12 ID:EuFzuPZM0.net
>>3
お前は分かっているw
お前は分かっているw
4: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:14:19.80 ID:TW8lTyBC0.net
手羽元が好きなんだけど人に嫌がられる
6: アイアンクロー(空)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:14:44.76 ID:e9FvyP570.net
鳥豚の合挽き肉
8: マスク剥ぎ(奈良県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:15:50.23 ID:iiCC2foB0.net
骨付き鶏肉がいちばん美味く仕上がる
9: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:15:56.30 ID:ioH8iDhP0.net
カレーの牛肉はオージーのやっすい奴で十分。
何でもかんでも国産使えばいいってもんじゃない。
何でもかんでも国産使えばいいってもんじゃない。
103: メンマ(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:18:17.00 ID:/6e+FuYY0.net
>>9
それそれ!
脂身が少なくて少し筋のあるやつを煮込んで柔らかくなったのが旨い
それそれ!
脂身が少なくて少し筋のあるやつを煮込んで柔らかくなったのが旨い
11: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:16:30.89 ID:heNR+ufQ0.net
羊肉とほうれん草のサグマトンカレー
95: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:12:00.07 ID:xV2nwvB60.net
>>11
うちの近所のサハラって名前のカレー屋で、サグマトンの弁当が500円だからいつも食ってる。
うちの近所のサハラって名前のカレー屋で、サグマトンの弁当が500円だからいつも食ってる。
12: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:16:52.13 ID:Eqc9Rmy9O.net
牛の過大評価は異常
13: クロスヒールホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:17:16.73 ID:1Y/1UJaz0.net
豚鳥が低いのかよ 味覚が合わないな
29: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:23:04.09 ID:Ip3nqsPb0.net
>>13
鳥って、なんかイヤだね
鳥って、なんかイヤだね
14: 雪崩式ブレーンバスター(西日本)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:17:39.94 ID:L7OHUsz50.net
ぶつ切りの鶏一択
15: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:17:47.55 ID:w/nRbJQj0.net
鶏は最下層
16: アイアンクロー(石川県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:18:21.69 ID:vYcilWS50.net
カレーは牛肉が好きだな
トマト味濃いやつが好きだから合う
トマト味濃いやつが好きだから合う
19: ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:20:06.53 ID:KRjwbddS0.net
ラムカレー一択
22: ダブルニードロップ(京都府)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:21:54.65 ID:0MCcNeep0.net
[ ::━◎]ノ 牛スジは過大評価.
33: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:24:46.47 ID:2AEbnDNQ0.net
>>22
ねぇーよ最強だ
ねぇーよ最強だ
44: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:29:35.93 ID:gZDdPf7Y0.net
>>33
同意
同意
26: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:22:21.02 ID:iROJQgkr0.net
宗教上の理由とか回避できるのは鶏か羊だよな
28: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:22:30.50 ID:SvKqMUbH0.net
外で食うなら鳥が食べたくなる、家ではまず食べないし
30: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:24:00.44 ID:j2WfXjRf0.net
長く煮込んだり、圧力鍋を使うのなら、牛の塊でいいと思う。スネ肉とかね。ひき肉もあり。
薄切りは意味がない。安いものはボソボソになるし、高い物やバラ肉などは脂が多すぎる。
薄切りは意味がない。安いものはボソボソになるし、高い物やバラ肉などは脂が多すぎる。
31: フルネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:24:29.68 ID:6M/eJA0q0.net
牛以外ならなんてもいい
料理の上手い女ならマトンを希望する
料理の上手い女ならマトンを希望する
37: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:27:35.69 ID:uebUxT/V0.net
>>31
臭くない?
マトンのスープカレーが人気の店に行ったけど臭くて食えなかった
臭くない?
マトンのスープカレーが人気の店に行ったけど臭くて食えなかった
137: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:48:13.06 ID:Rr8lf5gP0.net
>>37
マトンはしょうがない
ラムならそんなに臭くない
マトンはしょうがない
ラムならそんなに臭くない
32: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:24:38.19 ID:6pd61NVa0.net
シーフードカレーが至高
36: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:27:26.59 ID:dfByIzDu0.net
シーチキンいれるのがよい
ツナカレー
店のメニューにツナカレーはまずない
トッピングでツナがあったりするけど、一緒に煮込まないとね
ツナカレー
店のメニューにツナカレーはまずない
トッピングでツナがあったりするけど、一緒に煮込まないとね
45: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:30:07.83 ID:sfIFivaG0.net
鶏や羊は本格的なイメージあるけど、
インド人が鶏や羊を使うのは宗教的な理由で、それが美味いからって理由じゃない
インド人が鶏や羊を使うのは宗教的な理由で、それが美味いからって理由じゃない
251: エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 17:10:32.15 ID:A9oykOBo0.net
>>45
それはインド人が「本当は牛で作ると美味しいんだけどね」って言ってくれないと
成立しない詭弁。
それはインド人が「本当は牛で作ると美味しいんだけどね」って言ってくれないと
成立しない詭弁。
252: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 17:13:29.78 ID:JazM2rgJ0.net
>>251
頑なすぎワロタ
頑なすぎワロタ
47: ファイヤーボールスプラッシュ(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:30:22.52 ID:tXjJc/Z8O.net
牛と豚は固くなるだろ
柔らかく食べようとするとカレーと一緒に煮込めないから
味が馴染まないし鶏肉が正解だと思うよ
柔らかく食べようとするとカレーと一緒に煮込めないから
味が馴染まないし鶏肉が正解だと思うよ
50: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:32:23.84 ID:EEvH/nOt0.net
牛が一般的だけど良い牛肉を入れないとうまくない
だから豚や鳥もありでしょ
だから豚や鳥もありでしょ
54: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:37:10.37 ID:XvuaZm5l0.net
鶏肉がいいわ
変に脂っぽくないし
変に脂っぽくないし
56: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:37:27.77 ID:sC73g1Lk0.net
牛は安くてもうまいカレーができる
ていうか安い普通に焼いて食ったら固い肉の方がちょうどいい
高い肉は脂が多くてカレーにするとしつこくなる
逆に豚や鶏はいくら高い肉使っても牛に勝てない
だから牛一択
ていうか安い普通に焼いて食ったら固い肉の方がちょうどいい
高い肉は脂が多くてカレーにするとしつこくなる
逆に豚や鶏はいくら高い肉使っても牛に勝てない
だから牛一択
61: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:41:33.55 ID:9x5zWkq60.net
>>56
味覚障害なのか嗅覚障害なのか
味覚障害なのか嗅覚障害なのか
63: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:44:20.40 ID:sC73g1Lk0.net
>>61
脂の取り過ぎでお前は味覚障害なのかもね
脂の取り過ぎでお前は味覚障害なのかもね
72: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:51:23.27 ID:8nVbGswm0.net
>>56
味覚障害だな
味覚障害だな
58: 不知火(茸)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:40:34.23 ID:RIe4TL2j0.net
カツにするならチキンカツカレーが好きかな
65: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:44:59.11 ID:SuVEnOWK0.net
一番うまいのは鶏
つぎが豆、とくにヒヨコ豆
つぎが豆、とくにヒヨコ豆
67: 超竜ボム(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:46:58.49 ID:nNq3+b/Z0.net
鶏肉ささみ
牛肉だとカレーが濁るじゃない
牛肉が食べたければハッシュドビーフを作れよ
牛肉だとカレーが濁るじゃない
牛肉が食べたければハッシュドビーフを作れよ
69: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:49:09.46 ID:nVIo4K2M0.net
美味そうに見えるのは牛
ボリュームがありそうなのは豚
実際に食べるのは鶏
ボリュームがありそうなのは豚
実際に食べるのは鶏
71: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:50:03.39 ID:WIYrUcLL0.net
エビだなぁ
76: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:53:22.08 ID:SuVEnOWK0.net
>>71
エビは生臭くなるから一番嫌い
エビは生臭くなるから一番嫌い
96: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:12:04.26 ID:WIYrUcLL0.net
>>76
煮込むと生臭くなるし身も固くなって不味い
煮込むと生臭くなるし身も固くなって不味い
79: ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:56:24.39 ID:Glw2zNp30.net
安定のうまさは鶏だろ
冷凍ぶつ切りのブロイラーでもそれなりになる
牛は当たりはずれがひどい
冷凍ぶつ切りのブロイラーでもそれなりになる
牛は当たりはずれがひどい
80: 膝十字固め(福島県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 09:56:43.69 ID:lzp99PIe0.net
それぞれ違う良さがあるし気分で変えるもんだろ
84: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:00:23.51 ID:a6486ogs0.net
皆違って皆おいしい
87: ジャーマンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:01:29.93 ID:BBgBy6gO0.net
鳥ももをごろごろ入れたい
89: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:05:28.40 ID:Gjqetfao0.net
とりももと白菜と玉ねぎとブナシメジの
和風だしカレー風煮込み(糖質カットバージョン)
和風だしカレー風煮込み(糖質カットバージョン)
91: 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:09:11.86 ID:Iw1Qfpz90.net
牛スジをよく煮込んで臭みが取れたのを角切りにして入れる
これサイッキョ
これサイッキョ
93: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:10:14.46 ID:tS7TOmVa0.net
>>91
トロットロで旨いよな
トロットロで旨いよな
94: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:11:35.78 ID:heNR+ufQ0.net
>>91
その煮込んだ汁は捨てないよな?
濾して出汁にしてるよな?
その煮込んだ汁は捨てないよな?
濾して出汁にしてるよな?
112: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:28:41.62 ID:h+AKQ7NH0.net
>>94
スジ肉は臭味が強いから下ごしらえで茹でた汁は捨てるんやで、
腱とかのスジは特に臭いで
スジ肉は臭味が強いから下ごしらえで茹でた汁は捨てるんやで、
腱とかのスジは特に臭いで
124: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:37:38.93 ID:heNR+ufQ0.net
>>112
そうなの?
ワインで煮込んだら濾してそのままカレーに使っちゃうけど
そうなの?
ワインで煮込んだら濾してそのままカレーに使っちゃうけど
140: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:50:15.06 ID:h+AKQ7NH0.net
>>124
圧力鍋で10分くらい下茹でして汁は捨てた方がいい、
それからでも充分濃厚になるで
圧力鍋で10分くらい下茹でして汁は捨てた方がいい、
それからでも充分濃厚になるで
144: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:01:17.64 ID:heNR+ufQ0.net
>>140
ありがとう。
是非やってみる。
ありがとう。
是非やってみる。
97: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:12:05.23 ID:hCxItwuQ0.net
鶏肉が意外と美味かったわ
あっさり系で食べやすい
あっさり系で食べやすい
100: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:14:52.56 ID:tS7TOmVa0.net
>>97
トマトを細かくきざんで煮込むと仄かな酸味が鶏肉とよく合うよ
トマトを細かくきざんで煮込むと仄かな酸味が鶏肉とよく合うよ
101: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:16:04.96 ID:hCxItwuQ0.net
>>100
ほうーやってみるわー
ほうーやってみるわー
99: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:13:28.93 ID:sy8SwxU80.net
豚と鳥は脂が出過ぎるから嫌だな
106: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:22:27.83 ID:Tf+7W+ZJ0.net
もともとはどっちなん?
107: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:25:08.76 ID:uk782iw60.net
>>106
関西と関東とか地域差はあるが牛豚どっち食ってもいいんだよ
チキンも美味いし
関西と関東とか地域差はあるが牛豚どっち食ってもいいんだよ
チキンも美味いし
201: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 13:23:48.47 ID:vX2wDmTj0.net
>>107
うんそやね
うんそやね
114: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:30:57.85 ID:RVD65wJ30.net
鳥の胸肉を細かく刻んで肉の繊維がほぐれるまで煮込み、
仕上げにカレー粉と塩コショウで炒めたモモ肉をトッピング
仕上げにカレー粉と塩コショウで炒めたモモ肉をトッピング
115: ジャンピングカラテキック(広島県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:31:27.16 ID:5KvkyQEr0.net
安いしうまいから牛すじ肉入れてるわ
119: ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:33:52.00 ID:kOpfrxYG0.net
牛豚鳥を止めてそろそろ魚にチェンジしてもいい頃だよ
カレーには鮭が美味い
カレーには鮭が美味い
134: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:42:38.41 ID:Z+p9smFO0.net
この手のスレではいつも地域間対立になるけど、一つだけ言っとかなくちゃならないのは、
関東にはうまい牛肉が売ってなく、
関西にはうまい豚肉が売ってない
ということ。
関東にはうまい牛肉が売ってなく、
関西にはうまい豚肉が売ってない
ということ。
139: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 10:50:04.95 ID:rndDaTYI0.net
>>134
それはあるかも
近くに神戸牛三田牛但馬牛加古川牛黒田庄牛など和牛の精肉店はいっぱいあるけど
豚肉の専門店は1店舗もないや
鶏肉専門店は1店舗だけある
それはあるかも
近くに神戸牛三田牛但馬牛加古川牛黒田庄牛など和牛の精肉店はいっぱいあるけど
豚肉の専門店は1店舗もないや
鶏肉専門店は1店舗だけある
147: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:06:26.92 ID:SP3tV2+y0.net
>>139
鶏肉屋さんとか卵屋さんは関西でちょっと古い市場ならどこにでもあると思うが?
鶏肉屋さんとか卵屋さんは関西でちょっと古い市場ならどこにでもあると思うが?
165: マスク剥ぎ(奈良県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:29:03.34 ID:yLhSUDmY0.net
>>147
昔は肉屋(牛豚)と鶏肉屋ッて別の店だったよな
昔は肉屋(牛豚)と鶏肉屋ッて別の店だったよな
170: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:33:01.28 ID:10e5Lbom0.net
>>165
そうだね
豚専門ってのは近所の奄美大島のってのが屋号に入ってる肉屋だけど、牛肉とか黒砂糖も売ってる
そうだね
豚専門ってのは近所の奄美大島のってのが屋号に入ってる肉屋だけど、牛肉とか黒砂糖も売ってる
154: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:16:26.02 ID:AdIuOxgE0.net
鶏モモ肉一択だろ
155: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:17:44.61 ID:7QtUDjrR0.net
やっぱり牛肉がいいなぁ
子供の頃から慣れ親しんだ味だしね
親が作るカレーも学校の給食のカレーも外食で食べるカレーも牛肉以外なかったからね
子供の頃から慣れ親しんだ味だしね
親が作るカレーも学校の給食のカレーも外食で食べるカレーも牛肉以外なかったからね
157: アイアンフィンガーフロムヘル(長崎県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:19:29.26 ID:c2HMIG5l0.net
牛スジって一括りにできないからな
和牛のロースの近くのスジも牛スジだし
クソ肉の煮こまなきゃ食えないくっさいアキレス腱も牛スジ
和牛のロースの近くのスジも牛スジだし
クソ肉の煮こまなきゃ食えないくっさいアキレス腱も牛スジ
158: サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:20:07.77 ID:9Nk/uD/f0.net
豚の脂身のトロッとした食感が好きなので脂身多めの豚バラブロックを大きめに切って
1時間ほど下茹でして油を抜いてから他の具材と煮込んで作る うまぁー
1時間ほど下茹でして油を抜いてから他の具材と煮込んで作る うまぁー
167: キチンシンク(広島県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:30:36.67 ID:E2j8fcbD0.net
ビーフ・ボーク・チキンとそれぞれカレーがあるんだから
どれ入れてもいいよ
どれ入れてもいいよ
173: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:39:31.47 ID:wGxbnjw/0.net
獣害で捕獲された猪のカレーを出す店で猪カレー食べたが豚カレーよりうまかった
188: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 12:11:56.54 ID:10e5Lbom0.net
>>173
割と匂いのきつい肉のほうがスパイスで工夫するから、高級なカレーみたいに思うんでないの?
割と匂いのきつい肉のほうがスパイスで工夫するから、高級なカレーみたいに思うんでないの?
177: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 11:44:18.97 ID:G1keduBS0.net
コストだけ考えたらグラム30円しない手羽元
208: フロントネックロック(空)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 13:47:06.49 ID:dp8gmfXo0.net
>>177
これが安いだけじゃなくて骨付きを煮込むからうまいんだよな
脂質が多いかもしれないけど手羽元カレー最高だよ
これが安いだけじゃなくて骨付きを煮込むからうまいんだよな
脂質が多いかもしれないけど手羽元カレー最高だよ
209: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 14:18:48.42 ID:xm5AO2se0.net
ガキの頃友達の家で食ったら
ウインナー入っててビビった
ウインナー入っててビビった
222: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 15:13:20.61 ID:ODYFl3PW0.net
>>209
ウインナーは楽だし煮汁が出て結構美味しいよ
ウインナーは楽だし煮汁が出て結構美味しいよ
215: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 15:01:45.39 ID:p/wRyaKK0.net
カレーに豚だけはない
220: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 15:08:09.23 ID:5EHk64I50.net
>>215
カレーで角煮を作る勢いで、豚バラのブロックぶち込んだらうまいんだけど
やわらかい3枚肉とよく合う
圧力オナベが欲しいところだな
カレーで角煮を作る勢いで、豚バラのブロックぶち込んだらうまいんだけど
やわらかい3枚肉とよく合う
圧力オナベが欲しいところだな
259: 閃光妖術(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 17:29:02.70 ID:sSNBuvNn0.net
>>215
豚の角煮カレーは美味しいぞ。
http://www.shian1.com/SHOP/houmikan-01.html
https://www.e-nagasaki.com/shops/nousan/car_st/32421102/
豚の角煮カレーは美味しいぞ。
http://www.shian1.com/SHOP/houmikan-01.html
https://www.e-nagasaki.com/shops/nousan/car_st/32421102/
230: キドクラッチ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 15:44:34.59 ID:DhOv0cUX0.net
豚バラブロックがいい
232: 超竜ボム(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 16:08:28.16 ID:OZCIoWpB0.net
何でもうまいそれがカレー
235: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 16:13:28.38 ID:ClRV2MrT0.net
牛肉だとこってりしすぎ
鶏肉だとあっさりしすぎ
豚肉がちょうどいい
鶏肉だとあっさりしすぎ
豚肉がちょうどいい
236: 膝十字固め(芋)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 16:15:39.51 ID:lYAMa9QS0.net
鶏肉と豚肉両方いれるのが一番うまいな
238: エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 16:21:45.17 ID:dZUtrbZj0.net
豚バラの角煮を作ってから入れると旨い
261: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 17:33:54.94 ID:S/QgkUrd0.net
骨付きチキンも美味しい
269: アイアンクロー(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 18:49:18.16 ID:gDo9FJhQ0.net
>>261
あっ骨付きチキンとかありだったのか
嫁に悪い事したかな
肉は何肉でもいいんだけど1回骨付きチキン入れてた事あって
「こんなもんスプーンでどうやって食うんじゃボケ熱いカレーに指突っ込ん手で取って食べろ言うかいダボが」
ってブチキレた事があるんだよなー
あっ骨付きチキンとかありだったのか
嫁に悪い事したかな
肉は何肉でもいいんだけど1回骨付きチキン入れてた事あって
「こんなもんスプーンでどうやって食うんじゃボケ熱いカレーに指突っ込ん手で取って食べろ言うかいダボが」
ってブチキレた事があるんだよなー
267: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 18:36:53.28 ID:DEgGjs950.net
一番多く作るとか食うとかはあってもどれが好みとか言われてもみんな好き
271: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 18:54:19.63 ID:IGcFPVKp0.net
オージー牛かな
272: ツームストンパイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 18:54:21.60 ID:RcD/fbME0.net
牛県民としては牛一択
まあ鳥は本場インドに敬意を表して認める
まあ鳥は本場インドに敬意を表して認める
280: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 19:16:23.69 ID:B8JIhCq30.net
牛スジカレーこそ至高かつ究極の飲み物
だけど関東には良い牛スジ売ってない
だけど関東には良い牛スジ売ってない
282: ジャンピングカラテキック(島根県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 19:18:35.77 ID:QVoYj4210.net
牛は肉の香りが付きすぎて嫌だな
鶏が一番美味い。
鶏が一番美味い。
286: サッカーボールキック(熊本県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 19:28:48.77 ID:hvaz/+6c0.net
どれでもいいけど最近はチキンが多いな
287: ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 19:39:40.57 ID:jrEcG4bJ0.net
鶏肉は初日はいいんだけど二日目になると分解して繊維質状態になってグロくなる
289: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 19:43:08.71 ID:S/QgkUrd0.net
馬とか
桜鍋は美味しい
でも入手困難だろな
桜鍋は美味しい
でも入手困難だろな
290: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:05:45.25 ID:KbZvbtea0.net
本当は牛肉がいいけど安い豚や鳥で我慢
293: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/12(火) 20:39:15.15 ID:P3BtWD9X0.net
鶏肉が美味いよ。
あと、玉ねぎを炒める時に、砂糖を入れましょう。
コクが出るよ。
あと、玉ねぎを炒める時に、砂糖を入れましょう。
コクが出るよ。
豚バラブロックを丁寧に茹でて脂を抜いたうえでカレーに入れると最高の一品になります。

昔の友達が自殺したその日の深夜に電話があった。俺は「何時だと思ってんだ!いい加減にしろ!バカ野郎!」って言ってしまった……
幼稚園の頃「大好きなものを描いてね」って言われたから、唐揚げの絵を描いたら皆に笑われた。帰宅後、母に絵を見せたら
今日娘に会った。3年前に離婚した女房に引き取られてから2,3ヶ月に一度しか会えない。俺の人生は何だったんだろうと思う。
人気急上昇! アンテナサイト厳選記事!
≪ お前らってバーベキュー憎んでるよね。 | HOME | なんJ民「回転寿司行くと20 皿は食べる」 ≫
日本式カレーの源流になるとカエル肉になっちまうな
[ 2016/04/14 01:05 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
牛肉はありえないだろ
やり直し