【社会】完熟マンゴーに20万円 初競り高値 宮崎「太陽のタマゴ」 [共同通信]

1: 紅あずま ★ 2016/04/07(木) 14:34:10.38 ID:CAP_USER*.net
完熟マンゴーに20万円高値 宮崎「太陽のタマゴ」
http://this.kiji.is/90611999474892806?c=39546741839462401
宮崎県産のブランド完熟マンゴー「太陽のタマゴ」の初競りが7日、宮崎市中央卸売市場であり、2個入りケース(約1キロ)に最高で20万円の値が付いた。
このマンゴーは福岡市のデパートで販売される。
JA宮崎経済連によると、今年は実が大きく、食べた後に口に残るしっかりとした甘みが特徴という。
宮崎のマンゴーは最近人気を集めている。
JA宮崎経済連によると、その中でも糖度15度以上と甘みが強く、重さが350グラム以上、表面の半分以上が鮮やかな紅色という厳しい基準をクリアしたものだけが、最高級の「太陽のタマゴ」として出荷できる。
5月下旬から6月にかけてが出荷のピーク。
共同通信:2016/04/07 09:59
◆関連板
野菜・果物http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa6.2ch.net/yasai/
MANGOhttp://same.ula.cc/test/p.so/maguro.2ch.net/mango/
http://this.kiji.is/90611999474892806?c=39546741839462401
宮崎県産のブランド完熟マンゴー「太陽のタマゴ」の初競りが7日、宮崎市中央卸売市場であり、2個入りケース(約1キロ)に最高で20万円の値が付いた。
このマンゴーは福岡市のデパートで販売される。
JA宮崎経済連によると、今年は実が大きく、食べた後に口に残るしっかりとした甘みが特徴という。
宮崎のマンゴーは最近人気を集めている。
JA宮崎経済連によると、その中でも糖度15度以上と甘みが強く、重さが350グラム以上、表面の半分以上が鮮やかな紅色という厳しい基準をクリアしたものだけが、最高級の「太陽のタマゴ」として出荷できる。
5月下旬から6月にかけてが出荷のピーク。
共同通信:2016/04/07 09:59
◆関連板
野菜・果物http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa6.2ch.net/yasai/
MANGOhttp://same.ula.cc/test/p.so/maguro.2ch.net/mango/
引用元: ・【社会】完熟マンゴーに20万円 初競り高値 宮崎「太陽のタマゴ」 [共同通信]
7: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:35:58.19 ID:GN2gduYU0.net
20万円?
誰が買うんだろw
誰が買うんだろw
9: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:36:16.18 ID:kiOZdWBz0.net
初競りご祝儀のシステムなくせばいいのに
10: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:37:09.89 ID:02AsIJsWO.net
ジュウシーそうですね
12: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:38:02.90 ID:ymLi7A/W0.net
そのまんまのせいでマンゴー価格が高騰したままじゃないかよ(´・ω・`)
13: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:39:09.81 ID:7i+CEsMZO.net
フィリピン産の400円のマンゴーとそう変わらん
14: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:39:39.08 ID:/zSwAgAJ0.net
昔はバナナも高級品だったし、パイナップルなんかハワイ旅行のお土産だった。
マンゴーもそうなればいいのに。
マンゴーもそうなればいいのに。
15: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:39:42.60 ID:DaH8fIT70.net
これって東国原のお陰だよな、
あの売名的な売込みが無きゃこんな値が付くことも無かっただろう。
政治的には駄目かもしれないが、農畜産業者は感謝しなきゃな。
あの売名的な売込みが無きゃこんな値が付くことも無かっただろう。
政治的には駄目かもしれないが、農畜産業者は感謝しなきゃな。
69: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 18:47:09.82 ID:qAcVofKt0.net
>>15
割りと県民は嫌ってないぞ
ただ、任期中に鳥インフルやら口蹄疫でやられた上に続投しなかったから空気に戻ってしまった感はあるけど
割りと県民は嫌ってないぞ
ただ、任期中に鳥インフルやら口蹄疫でやられた上に続投しなかったから空気に戻ってしまった感はあるけど
17: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:40:01.35 ID:8nI4sblL0.net
マンゴーって詐欺だよな、あんなデカい種あるなんて・・・・orz
18: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:40:10.47 ID:BhCXqGLy0.net
フィリピンや台湾で 50円~80円位のフルーツだよね?
21: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:44:31.24 ID:95EN1KWi0.net
メロンは
通常版があっての最高級なんだが
宮崎は自称最高級を唄ってても井の中の蛙
マンゴー自体が普及してないのにバカだね
通常版があっての最高級なんだが
宮崎は自称最高級を唄ってても井の中の蛙
マンゴー自体が普及してないのにバカだね
22: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:44:38.66 ID:swd1VGx80.net
マンゴーなんて栄養価低いのにアホだな
23: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:45:16.81 ID:g3StsHZK0.net
アレルギー持ちはマンゴー禁止な!
25: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:49:55.17 ID:K+ypILnzO.net
>>23
マジで?
マジで?
50: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 16:04:01.60 ID:qGViqTXW0.net
>>25
マンゴーはウルシ科だったような
マンゴーはウルシ科だったような
57: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 16:25:18.59 ID:J7GWFGAnO.net
>>50宮崎マンゴーかじってたら口の周り少し痒くなる
29: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:52:30.73 ID:K+ypILnzO.net
売れ残ったらどうすんだ?
スタッフが美味しく頂くのか?
てか確実に売れ残るだろ
スタッフが美味しく頂くのか?
てか確実に売れ残るだろ
30: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:53:30.01 ID:WhPqkcMY0.net
ヨーロッパ圏たと
マンゴーって1個300円が相場
20万のマンゴとそんなに違いがあるのかな
マンゴーって1個300円が相場
20万のマンゴとそんなに違いがあるのかな
31: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 14:53:45.13 ID:8oV98l2t0.net
外国産の1玉400円程度のでもハズレが多いから青果では買わない方がいい
冷凍カットとかのが使いやすい
冷凍カットとかのが使いやすい
32: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:01:35.77 ID:7krDAjPw0.net
タイのマンゴーの方が美味しい
33: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:11:56.35 ID:JuRRP2/x0.net
大量生産して安い値段で大量に売るのではなく、
少数生産のものを高値で売りつける農産者が日本には多いこと多いこと。
こんなことばかりしてるから日本の食糧自給率は先進国の中で一番低いんだよ。
大量にものを作って社会貢献しようなんて思ってない、自分の金稼ぎにしか興味ない日本の生産農家達。
少数生産のものを高値で売りつける農産者が日本には多いこと多いこと。
こんなことばかりしてるから日本の食糧自給率は先進国の中で一番低いんだよ。
大量にものを作って社会貢献しようなんて思ってない、自分の金稼ぎにしか興味ない日本の生産農家達。
45: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:56:49.52 ID:WhPqkcMY0.net
>>33
同意
見た目が揃って綺麗でなくてもいい
じゃがいもにしても、同じ大きさにするのってかなり大変だと思う
海外で野菜や果物を見るとショック受けるわ
同意
見た目が揃って綺麗でなくてもいい
じゃがいもにしても、同じ大きさにするのってかなり大変だと思う
海外で野菜や果物を見るとショック受けるわ
35: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:15:03.90 ID:ziFylwQW0.net
冷凍カットマンゴーのほうが圧倒的に甘くて美味
36: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:16:07.02 ID:E2c4+dhh0.net
20万円の広告料ですね、買い手に20万渡しておけばいいだけだし
内容説明もちゃんとしてね
内容説明もちゃんとしてね
37: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:18:15.59 ID:Wd2MDiX+0.net
宮崎のマンゴー、香川のうどんアピールがいい加減鬱陶しいし見苦しい
38: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:22:25.30 ID:8UYklePE0.net
台湾の愛文マンゴーでいいじゃん
39: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:25:23.38 ID:CvvhNYp60.net
まあ、そう言ってやるな。
金持が金払って買うんだから、そのお金市場でクルクル回りだせばいいさ。
シナの誰の済まない高層マンション建設してすぐに壊して、それもこれもGDPに上乗せするわけじゃないんだからな。
世界中の守銭奴が、脱税誘致国に資金逃してして、のうのうと政治家や企業の責任者でござる、って顔して世界中の労働者を騙すよりは何倍もいいことだよ。
億のマグロを買ってお客さんい食わせるマグロ社長も、俺は好きだわ。
金持が金払って買うんだから、そのお金市場でクルクル回りだせばいいさ。
シナの誰の済まない高層マンション建設してすぐに壊して、それもこれもGDPに上乗せするわけじゃないんだからな。
世界中の守銭奴が、脱税誘致国に資金逃してして、のうのうと政治家や企業の責任者でござる、って顔して世界中の労働者を騙すよりは何倍もいいことだよ。
億のマグロを買ってお客さんい食わせるマグロ社長も、俺は好きだわ。
40: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:42:25.89 ID:51x+A2yS0.net
これって築地のマグロの初セリと同じでご祝儀価格だろ
42: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:44:36.95 ID:8//ppfB70.net
実際うまいしな、これ
宮崎はいい商売を見つけたもんだ
他の九州もガンガレ
宮崎はいい商売を見つけたもんだ
他の九州もガンガレ
46: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 15:57:55.37 ID:G/2gIyJo0.net
他にも手ごろで美味しいマンゴーあるけどね
47: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 16:01:06.98 ID:3qjvV7vp0.net
本場東南アジアの安くて美味しいマンゴでええわ
51: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 16:08:47.94 ID:wn2YngJE0.net
しかし宮崎をマンゴーとか牛肉とかで復興させたのは間違いなく東国原だよな
54: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 16:18:36.44 ID:3L90wUrp0.net
>>51
口蹄疫で畜産が壊滅的打撃を受けたのは事実だけど
東が復興させたってのは言い過ぎ
1期でやめたから実際に復興に大きく貢献したのは今の河野知事
口蹄疫で畜産が壊滅的打撃を受けたのは事実だけど
東が復興させたってのは言い過ぎ
1期でやめたから実際に復興に大きく貢献したのは今の河野知事
52: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 16:08:49.44 ID:8D1uunwf0.net
御祝儀相場。
そもそも自分で買って食べるものではない。
貰って食べるものだよ。
バカバカしい値段だ。
そもそも自分で買って食べるものではない。
貰って食べるものだよ。
バカバカしい値段だ。
59: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 16:37:04.14 ID:fiQYncMAO.net
宮崎マンゴーはただ甘いだけで酸味がなくてあまり美味しく感じなかった。
62: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 16:55:00.38 ID:JQk83GTa0.net
地元じゃ500円くらい
高くても1000円越えなかったはずだが
高くても1000円越えなかったはずだが
64: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 17:16:16.40 ID:CZjeH6YK0.net
完熟マンゴーの価値何てメロンと同じが相応
高くても一個3000円だな
二十万とかの価値はない
高くても一個3000円だな
二十万とかの価値はない
70: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 19:57:04.42 ID:d/92XTn40.net
二個で一キロって意外と軽いんだな。
71: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 20:23:02.67 ID:3zGjeytK0.net
地球が滅びるような事態になっても20万円の値がつくような味じゃないと思うんだけど。
72: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 20:29:00.84 ID:r12kLm810.net
スーパーで2500円のマンゴー売ってるけど誰が買うんだろうか
マンゴーが高級果物っていうのは正直ピンと来ないです。
手頃な値段でもっと普及すればいいんですけどね。

昔の友達が自殺したその日の深夜に電話があった。俺は「何時だと思ってんだ!いい加減にしろ!バカ野郎!」って言ってしまった……
幼稚園の頃「大好きなものを描いてね」って言われたから、唐揚げの絵を描いたら皆に笑われた。帰宅後、母に絵を見せたら
今日娘に会った。3年前に離婚した女房に引き取られてから2,3ヶ月に一度しか会えない。俺の人生は何だったんだろうと思う。
人気急上昇! アンテナサイト厳選記事!
≪ 【食】1118キロカロリー旨いデブ~ 白昼の肉祭りBIG KING 5.0 マクドナルドvsバーガーキング | HOME | 【科学】卵アレルギーの原因作れないニワトリ誕生 ゲノムを編集 ≫
今年、ふるさと納税のお礼で初めて食ってみることにした
スレのと同じやつで、多分3個入り
スレのと同じやつで、多分3個入り
[ 2016/05/08 19:52 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
無い物ねだりの隣の芝生はなんとやら。ふと気付いたら自分の仕事が無くなる番かも知れんぞ。