【話題】井村屋『あずきバー』の硬さをガチ測定したらこうなった・・・一瞬サファイアを越える硬度に到達!(※動画あり)

1: あずささん ★ 2016/03/31(木) 17:37:11.60 ID:CAP_USER*.net
世界一硬い天然鉱物はダイヤモンド。では、世界一硬いアイスとなれば、間違いなく井村屋『あずきバー』であろう。
その硬さは釘をも打てるレベル。優しい甘さとは裏腹に、鋼のボディをもつアイスだ。
そんなあずきバーの硬さをめぐって新事実が判明したようだぞ。その硬度をガチ測定したところ……あずきバーが、
一瞬、サファイアを越える硬さに到達したというのである。サファイアってダイヤの次に硬い宝石でしょ! マジかよ!?
・あずきバーの硬さを測ったらこうなった
衝撃の実験を行ったのは、「モネの池」で有名な岐阜県関市のナイフメーカー『ジー・サカイ』だ。
どうやって測ったのかというと、金属材料の硬度を測る機器「デジタルロックウェル硬度計」で計測したという。
……これはガチなヤツだ。
実験に使用された硬度計では、「HRC(ロックウェル硬さCスケール)」という尺度でものの硬さが表される。
数字が大きければ大きいほど硬い。ジー・サカイによると、ダイヤモンドで「HRC711相当」、一般的なナイフの
ブレードで使われる鋼材だと「HRC56~61」くらいだという。
・一瞬サファイアの硬さを越える!!
さて、あずきバーの硬さはというと……こ、これは!? 詳しくは実験動画「あずきバーの硬度をデジタル
ロックウェル硬度計で測定してみた」でご確認いただけるが、一瞬……一瞬だが、あずきバーが「HRC300」を
突破したのだ!
サファイアの「HRC 227」を余裕で越えているではないか! 数値の上では、ダイヤモンドに次ぐ硬さの宝石・
サファイアを越えたのである。
・あずきバーは硬度を自在に操れる?
しかし、それも一瞬のこと。結論から言うと、あずきバーは硬度が一定せず測定不能であったそうだ。
常にサファイア以上の硬さだったら、とても食べられる代物ではないので、人類にとっては幸せな結果だった
かもしれない。
そんな実験結果を、ジー・サカイでは「あずきバーは硬度を自在に操るアイスの可能性」と結論づけている。
硬さを自在に操れる……だと!? どんなファンタジーな物質だよ! あずきバー、ウマいだけでなく、まったく
恐ろしいアイスである。
ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2016/03/31/730631/
動画
https://www.youtube.com/watch?v=V4ghuROdifM
その硬さは釘をも打てるレベル。優しい甘さとは裏腹に、鋼のボディをもつアイスだ。
そんなあずきバーの硬さをめぐって新事実が判明したようだぞ。その硬度をガチ測定したところ……あずきバーが、
一瞬、サファイアを越える硬さに到達したというのである。サファイアってダイヤの次に硬い宝石でしょ! マジかよ!?
・あずきバーの硬さを測ったらこうなった
衝撃の実験を行ったのは、「モネの池」で有名な岐阜県関市のナイフメーカー『ジー・サカイ』だ。
どうやって測ったのかというと、金属材料の硬度を測る機器「デジタルロックウェル硬度計」で計測したという。
……これはガチなヤツだ。
実験に使用された硬度計では、「HRC(ロックウェル硬さCスケール)」という尺度でものの硬さが表される。
数字が大きければ大きいほど硬い。ジー・サカイによると、ダイヤモンドで「HRC711相当」、一般的なナイフの
ブレードで使われる鋼材だと「HRC56~61」くらいだという。
・一瞬サファイアの硬さを越える!!
さて、あずきバーの硬さはというと……こ、これは!? 詳しくは実験動画「あずきバーの硬度をデジタル
ロックウェル硬度計で測定してみた」でご確認いただけるが、一瞬……一瞬だが、あずきバーが「HRC300」を
突破したのだ!
サファイアの「HRC 227」を余裕で越えているではないか! 数値の上では、ダイヤモンドに次ぐ硬さの宝石・
サファイアを越えたのである。
・あずきバーは硬度を自在に操れる?
しかし、それも一瞬のこと。結論から言うと、あずきバーは硬度が一定せず測定不能であったそうだ。
常にサファイア以上の硬さだったら、とても食べられる代物ではないので、人類にとっては幸せな結果だった
かもしれない。
そんな実験結果を、ジー・サカイでは「あずきバーは硬度を自在に操るアイスの可能性」と結論づけている。
硬さを自在に操れる……だと!? どんなファンタジーな物質だよ! あずきバー、ウマいだけでなく、まったく
恐ろしいアイスである。
ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2016/03/31/730631/
動画
https://www.youtube.com/watch?v=V4ghuROdifM
引用元: ・【話題】井村屋『あずきバー』の硬さをガチ測定したらこうなった・・・一瞬サファイアを越える硬度に到達!(※動画あり)
2: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:38:06.69 ID:mRJ0EnVa0.net
硬いまま食ってもおいしくない
溶けかけがいい
溶けかけがいい
130: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:23:47.88 ID:AvM56E7N0.net
>>2
おまえは何も分かってない
超硬度のまま加え、初めは歯が立たないが徐々に徐々に崩壊して行き、
遂には「がずっ」となるまでが良いのではないか
おまえは何も分かってない
超硬度のまま加え、初めは歯が立たないが徐々に徐々に崩壊して行き、
遂には「がずっ」となるまでが良いのではないか
142: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:38:40.05 ID:oKUxj6J00.net
>>130
それは歯がバキッとならなかったものにのみ許される食べ方だ
小豆バーのせいで前歯が差し歯なんだぜ
それは歯がバキッとならなかったものにのみ許される食べ方だ
小豆バーのせいで前歯が差し歯なんだぜ
6: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:41:05.94 ID:XKiYYEQI0.net
ロビンマスクの鎧より堅いのか
10: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:41:54.85 ID:Z6+JJ1jd0.net
確かロビンマスクの鎧が硬度9
16: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:43:39.15 ID:V9F0DBzdO.net
釘を打てるレベルwww
18: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:45:01.17 ID:jZxoIP8A0.net
今度釘打ってみるかw
23: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:47:00.89 ID:P627ZRXu0.net
あずきバーだけは常温の場所にしばらく置いて
少し柔らかくなってからかぶりつくようにしてるわ
少し柔らかくなってからかぶりつくようにしてるわ
24: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:48:28.08 ID:J4MzduHe0.net
一瞬でもサファイアを越えるアイスを食べていたなんてwww
でもこの硬さは偶然だよな。なぜここまで硬くなるのか
でもこの硬さは偶然だよな。なぜここまで硬くなるのか
29: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:50:51.39 ID:5skNs14y0.net
カッチカチの煎餅が好きな俺でも
あずきバーには勝てる気がしない
あずきバーには勝てる気がしない
32: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:52:26.87 ID:B+7S7gIC0.net
日本人はあずきバーを装備
フランス人はフランスパンを装備
本場フランスパンも鈍器になるぞあれ
フランス人はフランスパンを装備
本場フランスパンも鈍器になるぞあれ
35: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:54:29.69 ID:vbIU600N0.net
>>32
フランスパンは凶器になるってよく言われるけどさ
実際に事件はあったのかな
ちょっとググッたぐらいじゃ出てこなかった
出てくるのは創作話ばかり
フランスパンは凶器になるってよく言われるけどさ
実際に事件はあったのかな
ちょっとググッたぐらいじゃ出てこなかった
出てくるのは創作話ばかり
42: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 17:59:31.59 ID:UV9U1kC10.net
殺人に使われてもおかしくない
48: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 18:01:16.95 ID:F0H7ILnl0.net
つまりあずきバーを囓ることできる自分はサファイアを噛み砕けるってこと?
52: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 18:03:43.90 ID:gnwukhs/0.net
こりゃ前歯が折れるわけだ
53: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 18:04:40.23 ID:zkaF1rnTO.net
硬いけどうまい
ペロペロする
ペロペロする
55: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 18:07:14.57 ID:s4bd0h8M0.net
青山剛昌『ほぅ、、』
137: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:29:33.89 ID:dJbNbi5M0.net
>>55
氷の凶器をストーブで乾かすって前にやらなかったっけ?
氷の凶器をストーブで乾かすって前にやらなかったっけ?
138: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:32:12.42 ID:F0H7ILnl0.net
>>137
氷を凶器に使うってミステリ小説では昔からあったと思う
氷を凶器に使うってミステリ小説では昔からあったと思う
65: 名無しさん@13周年 2016/03/31(木) 18:17:35.90 ID:a0ZBFsqsz
ペロっ、これはアズキバーの融けた汁!
73: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 18:20:19.12 ID:KA8ijUqA0.net
食いたくなってきた
96: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 18:54:35.53 ID:O2HMxRZZ0.net
おまいらにあずき婆の食い方教える
袋から出す前に手で4分割してから食えば歯にノーダメージだぞ
袋から出す前に手で4分割してから食えば歯にノーダメージだぞ
101: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 18:58:49.85 ID:nkbMid330.net
これ美味しいから好きなんだけど歯のセラミックを新しくしてから食べてない
もう少し軟らかくしてよ
もう少し軟らかくしてよ
105: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:00:46.35 ID:IV0y6dmM0.net
柔らかいあずきバー作れたらノーベル賞もらえる?
114: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:13:42.51 ID:A3/SLxa2O.net
慎重に奥の方の歯でかじるようになったw年とったな。
唇にも貼り付くんだよなアイツ。
唇にも貼り付くんだよなアイツ。
128: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:23:09.83 ID:EoUVhlraO.net
>>1
> その硬さは釘をも打てるレベル。優しい甘さとは裏腹に、鋼のボディをもつアイスだ。
なんかかっこいいんだけど!あずきバー
> その硬さは釘をも打てるレベル。優しい甘さとは裏腹に、鋼のボディをもつアイスだ。
なんかかっこいいんだけど!あずきバー
136: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:28:16.56 ID:1XfHlZPT0.net
どうりで噛めないと思った
140: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:35:41.58 ID:/fpcqzfq0.net
俺も不思議だった
なぜあずきバーはあんなに硬いんだろ?
何かヤバい添加物加えてるのか?
なぜあずきバーはあんなに硬いんだろ?
何かヤバい添加物加えてるのか?
145: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:42:29.75 ID:e0joLeWX0.net
>>140
井村屋あずきバーの成分は
砂糖、小豆、水飴、コーンスターチ、食塩 以上。
乳化剤すら使ってない
井村屋あずきバーの成分は
砂糖、小豆、水飴、コーンスターチ、食塩 以上。
乳化剤すら使ってない
148: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 19:47:19.06 ID:awab5R2E0.net
>>140
逆
植物油脂や乳脂肪、乳化剤みたいな添加物はあずきバーには一切入ってない
だから硬い
普通のアイスにはそれら添加物が入ってるから柔らかい
逆
植物油脂や乳脂肪、乳化剤みたいな添加物はあずきバーには一切入ってない
だから硬い
普通のアイスにはそれら添加物が入ってるから柔らかい
158: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 20:09:42.42 ID:pzXgfQbD0.net
「あずきバーがなければ即死だった」
163: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 20:15:17.70 ID:84wwZQ8h0.net
( ゚Д゚)ハァ?サファイア並の食い物売ってんじゃねーよ!
171: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 20:51:41.17 ID:toPtaePy0.net
まったく恐ろしい
172: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 20:58:16.79 ID:XKMfwH0d0.net
やはり硬かったか
173: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 20:59:39.40 ID:3SHxlsfj0.net
確かにあれガチガチだよなwww
180: 名無しさん@1周年 2016/03/31(木) 21:13:15.06 ID:mHCjXrO00.net
唇がくっつくと地獄
190: 名無しさん@13周年 2016/03/31(木) 22:10:37.98 ID:L81x/1TQK
恐ろしい事に
値上げするんだぜ・・・
値上げするんだぜ・・・
本日からアイスは高くなりました。

昔の友達が自殺したその日の深夜に電話があった。俺は「何時だと思ってんだ!いい加減にしろ!バカ野郎!」って言ってしまった……
幼稚園の頃「大好きなものを描いてね」って言われたから、唐揚げの絵を描いたら皆に笑われた。帰宅後、母に絵を見せたら
今日娘に会った。3年前に離婚した女房に引き取られてから2,3ヶ月に一度しか会えない。俺の人生は何だったんだろうと思う。
人気急上昇! アンテナサイト厳選記事!
≪ 【たべもの】「サッポロ一番塩らーめん」にちょい足し!激うまアレンジレシピ4つ | HOME | 【朗報】マクドナルドの新メニュー、ガチでヤバイwwwwww ≫
コメントの投稿
トラックバック