お前らって砂糖と卵大量に入れたフレンチトースト自作してそうだな

1: トラースキック(秋田県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:24:36.37 ID:kr7FUN/v0.net BE:194767121-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
デニーズは、毎年好評のフィリピン産マンゴーを使ったデザート7品を4月7日(火)より販売開始する(佐野プレミアムアウトレット店
他一部店舗では販売なし。一部メニューの仕立て、価格が異なる店舗あり)。
同店では数千種類あるといわれるマンゴーの中から、甘みと酸味のバランスが絶妙なカラバオ種を使用している。
その1つはふんわり食感で人気のフレントトーストをアレンジした「マンゴーとベリーのフレンチトースト仕立て」(699円)。
http://news.walkerplus.com/article/56801/
http://news.walkerplus.com/article/56801/313390_615.jpg
デニーズは、毎年好評のフィリピン産マンゴーを使ったデザート7品を4月7日(火)より販売開始する(佐野プレミアムアウトレット店
他一部店舗では販売なし。一部メニューの仕立て、価格が異なる店舗あり)。
同店では数千種類あるといわれるマンゴーの中から、甘みと酸味のバランスが絶妙なカラバオ種を使用している。
その1つはふんわり食感で人気のフレントトーストをアレンジした「マンゴーとベリーのフレンチトースト仕立て」(699円)。
http://news.walkerplus.com/article/56801/
http://news.walkerplus.com/article/56801/313390_615.jpg
引用元: ・お前らって砂糖と卵大量に入れたフレンチトースト自作してそうだな
4: エルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:30:43.17 ID:NdLQNMyS0.net
イマイチ美味しくできないんだよな
46: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 18:54:13.88 ID:osJnJsOO0.net
>>4
一晩染み込ませれば失敗少ないよ。
平均的に液がまわれば焼き加減ムラないし
一晩染み込ませれば失敗少ないよ。
平均的に液がまわれば焼き加減ムラないし
103: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 01:01:20.85 ID:04+N67Fc0.net
>>46
こんなもんのためにそこまでやるかよ
こんなもんのためにそこまでやるかよ
5: ニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:32:13.54 ID:oDB/9NyvO.net
材料はあるんだから作れるのに全くフレンチトーストの存在をすっかり忘れて普通に食べてる
7: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:33:20.82 ID:2Xw1HC8j0.net
バニラエッセンス忘れるなよ?
10: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:34:51.96 ID:uwkjhPoe0.net
>>7
バニラエッセンスじゃ熱で飛ぶだろ
バニラオイル使えよ
バニラエッセンスじゃ熱で飛ぶだろ
バニラオイル使えよ
11: アルゼンチンバックブリーカー(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:35:32.31 ID:tmaVzWjf0.net
食パンが少し古くなってパサついてきたら、フレンチトーストは選択肢に入れていいね
フライパンからあげたら、上からシナモンシュガーふりかけて食うのが好みだ
お勧め調理法あったらおね
フライパンからあげたら、上からシナモンシュガーふりかけて食うのが好みだ
お勧め調理法あったらおね
19: ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:52:15.80 ID:xKP6FD230.net
しっかり染み込んだフレンチトーストもいいけどまだ浸透しきってないのも旨いよね
21: ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:53:57.44 ID:pai4vAoZ0.net
砂糖いれたら焦げつくので入れない
甘さはメイプルシロップかけるだけで十分
甘さはメイプルシロップかけるだけで十分
27: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 18:03:27.65 ID:qYmnl/G80.net
セブンのやつが気になってるんだが
誰か食ったことある人いない?
誰か食ったことある人いない?
98: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 00:25:36.65 ID:iBk/HF4T0.net
>>27
腹が減ってる時に食べたらそれなりにうまい
ミスドに行く暇とか元気があれば不要だと思う
腹が減ってる時に食べたらそれなりにうまい
ミスドに行く暇とか元気があれば不要だと思う
34: チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 18:18:26.80 ID:kQQ99+eO0.net
玉子1、砂糖10㌘、牛乳100
が一番俺好み
そしてやっぱりバタールに限る
が一番俺好み
そしてやっぱりバタールに限る
36: 断崖式ニードロップ(長崎県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 18:20:29.12 ID:5dzuP2Qo0.net
限界までキャラメリゼさせたハニートーストだろ
カリッカリやぞ!
カリッカリやぞ!
45: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 18:51:24.20 ID:VL3bkAOv0.net
サンドイッチ作ったあとの全粒粉パンの耳を
フレンチトーストにして片付けてる
砂糖の代わりにハチミツ、仕上げにブランデーちょっと
フレンチトーストにして片付けてる
砂糖の代わりにハチミツ、仕上げにブランデーちょっと
47: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 18:58:02.97 ID:uWeuzYvR0.net
フランスパンで作ればそれだけで神の味
54: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:07:40.02 ID:ZNrhbz280.net
砂糖なんか入れたら、それこそもうパンプディングそのものじゃないですかー
永谷園のお吸い物使った出汁巻き玉子の卵液+牛乳で作ってもおいしいよ
永谷園のお吸い物使った出汁巻き玉子の卵液+牛乳で作ってもおいしいよ
56: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:14:29.45 ID:KUR2d7Vt0.net
玉子と牛乳と砂糖と油だけで作れるの?
バターとかバニラエッセンスとかないからあるものでできるなら作りたい
バターとかバニラエッセンスとかないからあるものでできるなら作りたい
58: トラースキック(秋田県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:16:41.05 ID:kr7FUN/v0.net
>>56
作れるよ。
牛乳に砂糖と卵黄いれてかき混ぜてそれに食パン前日に浸しておいて次の日焼くんだ。
作れるよ。
牛乳に砂糖と卵黄いれてかき混ぜてそれに食パン前日に浸しておいて次の日焼くんだ。
62: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:21:50.30 ID:KUR2d7Vt0.net
>>58
卵白は入れない方がいいの?
前日に浸しておいておくのは常温と冷蔵庫どちらがいいとかある?
質問ばかりですまない
卵白は入れない方がいいの?
前日に浸しておいておくのは常温と冷蔵庫どちらがいいとかある?
質問ばかりですまない
67: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:25:25.64 ID:VL3bkAOv0.net
>>62
卵白も入れるなら裏ごしした方がいい
それが面倒だったら卵黄だけにした方が無難
冷蔵庫には入れておいた方が衛生的
卵白も入れるなら裏ごしした方がいい
それが面倒だったら卵黄だけにした方が無難
冷蔵庫には入れておいた方が衛生的
64: トラースキック(秋田県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:23:13.04 ID:kr7FUN/v0.net
>>62
白身はいらない。
浸すのは常温かな。冷蔵庫は乾燥するから。
白身はいらない。
浸すのは常温かな。冷蔵庫は乾燥するから。
76: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:37:56.29 ID:KUR2d7Vt0.net
>>64>>67
詳しく教えてくれてありがとう
ここで聞かなかったら卵白もそのまま入れてたと思うからためになりました
常温か冷蔵庫かは部屋の温度みながら考えてやってみる
他の人のもすごく参考になった ありがとう
ν速はいろいろな分野に詳しい人がいるからすごいわ
詳しく教えてくれてありがとう
ここで聞かなかったら卵白もそのまま入れてたと思うからためになりました
常温か冷蔵庫かは部屋の温度みながら考えてやってみる
他の人のもすごく参考になった ありがとう
ν速はいろいろな分野に詳しい人がいるからすごいわ
68: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:25:58.24 ID:2DseHGMU0.net
>>64
いやいやいやいや
ラップして冷蔵庫入れなさい
いやいやいやいや
ラップして冷蔵庫入れなさい
86: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:38:35.24 ID:srLx2NLc0.net
冷蔵庫いれろよ冬でも
65: ニールキック(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:24:38.94 ID:K6Ep6Az+0.net
全部卵黄だけでやったほうがいいんだ?知らなかった
59: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:17:26.01 ID:EWzmHlOk0.net
フランチトースト食いてえ
ああたまんないよ
バターの塊みたいな熱々の
ああたまんないよ
バターの塊みたいな熱々の
60: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:17:35.10 ID:5xcbIqae0.net
焼くときにはバター使う人が多いだろうけど
使わない人もいるね
使わない人もいるね
63: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:21:57.07 ID:wtz/HxB00.net
ホテルのふわふわがなかなか出せない
73: ローリングソバット(空)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:28:26.96 ID:EQ5DSrLe0.net
シナモンとバニラエッセンスも忘れずに
77: アキレス腱固め(山陽地方)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:38:48.31 ID:iBh/ZnuRO.net
フレンチトーストってたまに無性に食べたくなるんだけど、いざ作って食べてみるとそう美味いもんでもないんだよな
でもしばらくしたらまた食べたくなる
ホットケーキもその類の食べ物だ
でもしばらくしたらまた食べたくなる
ホットケーキもその類の食べ物だ
85: スターダストプレス(熊本県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:29:10.66 ID:wE39QEK00.net
クロックムッシュのほうがいいわー。
87: 腕ひしぎ十字固め(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:42:54.74 ID:YsfDoDV/0.net
>>85
私もそう。
実家に住んでいたとき母に教えてもらって、フレンチトーストよりクロックムッシュを作って食べたほうが多い。
私もそう。
実家に住んでいたとき母に教えてもらって、フレンチトーストよりクロックムッシュを作って食べたほうが多い。
96: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 23:51:58.12 ID:uoJdEl920.net
一晩浸けるより切り込み入れた方が早いだろ
97: ジャンピングエルボーアタック(福島県)@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 00:01:41.45 ID:mT+ozgDq0.net
レンジで温めるとすぐに液を吸うのにはびっくりした
※裏ワザのようです。詳しくはググるとレシピが出てきます。

昔の友達が自殺したその日の深夜に電話があった。俺は「何時だと思ってんだ!いい加減にしろ!バカ野郎!」って言ってしまった……
幼稚園の頃「大好きなものを描いてね」って言われたから、唐揚げの絵を描いたら皆に笑われた。帰宅後、母に絵を見せたら
今日娘に会った。3年前に離婚した女房に引き取られてから2,3ヶ月に一度しか会えない。俺の人生は何だったんだろうと思う。
人気急上昇! アンテナサイト厳選記事!
≪ 喜多方ラーメンって坂内食堂に行けば良いんだろ? | HOME | 【ひろゆき】お前ら絶対に食えない料理ある? 臭すぎて日本人が涙目になる料理「臭豆腐」のハンバーガーwww ≫
コメントの投稿
トラックバック