月別アーカイブ [ 2014年09月 ]
- 【美味】ウイスキーを最高のハイボールにして飲む方法!ところでウイスキーとウヰスキーって違うのけ? [2014/09/30]
- ド底辺ムシャムシャ「スーパーの寿司うまいンゴwwwwwww」 [2014/09/30]
- コーヒー豆買ってきたったwwwwwwwww [2014/09/30]
- ブスだけどシナモンロール作るよ [2014/09/30]
- 【ツイッターで話題】天満で「中落ち丼」を頼んだら、凄まじいものが出てきた [2014/09/30]
- 炊飯器でできる料理教えてください [2014/09/30]
- 【香川】「オリーブ牛は柔らかく脂がしつこくない」…オリーブ牛バーガー 高松でフェス [2014/09/30]
- スナック菓子ってぶっちゃけ体にいいとこ一つもないよね [2014/09/30]
- ライチ栽培、裂果を克服 宮崎県新富町 国産ライチが食卓にのぼる日も近いな [2014/09/30]
- 【飯テロ・ラーメン以外もあり】俺がこの1年で食べたラーメンの写真をあげていく [2014/09/30]
【美味】ウイスキーを最高のハイボールにして飲む方法!ところでウイスキーとウヰスキーって違うのけ?
1: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 05:00:49.00 ID:F+oYe0fA0.net BE:595621929-PLT(51000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_onigiri02.gif
ウイスキーを最高のハイボールにして飲む方法をお教えしたいと思う。
しかもこの方法、いままで飲んでいたハイボールの常識を覆す、絶品なハイボールになるという。
このハイボールの作り方、実は、日本でもっとも美味しいハイボールを
出すことで有名なBAR『ロックフィッシュ』がやっているレシピ(とほぼ同等)。
・美味しいハイボールの作り方
1 ウイスキー瓶とグラスを冷凍庫で冷やしておく
2 炭酸水を冷蔵庫で冷やしておく
3 グラスにウイスキーを注ぐ(グラスの1/3程度といわれている)
4 炭酸水をなみなみと注ぐ
5 レモンピール(レモンの皮)を数滴ほど搾る
このレシピの最大のポイントは、ウイスキーを冷凍庫で冷やす点と、
氷を使わない点である。グラスは小さめのものにするといい。
炭酸が弱るのでかき混ぜてはいけない。
だが『ロックフィッシュ』と同じ味を出そうと思ってもそれは難しい。
やはり職人だけが作れる味がそこにあるのだ。その味を確かめたい人は、
実際に店に出向いてプロの味を体験しよう。
しかし、自分で作ってもいつもとは違うワンランク上の
ハイボールの味を楽しめるのは間違いない。
http://buzz-plus.com/2014/09/29/whisky-highball/

ウイスキーを最高のハイボールにして飲む方法をお教えしたいと思う。
しかもこの方法、いままで飲んでいたハイボールの常識を覆す、絶品なハイボールになるという。
このハイボールの作り方、実は、日本でもっとも美味しいハイボールを
出すことで有名なBAR『ロックフィッシュ』がやっているレシピ(とほぼ同等)。
・美味しいハイボールの作り方
1 ウイスキー瓶とグラスを冷凍庫で冷やしておく
2 炭酸水を冷蔵庫で冷やしておく
3 グラスにウイスキーを注ぐ(グラスの1/3程度といわれている)
4 炭酸水をなみなみと注ぐ
5 レモンピール(レモンの皮)を数滴ほど搾る
このレシピの最大のポイントは、ウイスキーを冷凍庫で冷やす点と、
氷を使わない点である。グラスは小さめのものにするといい。
炭酸が弱るのでかき混ぜてはいけない。
だが『ロックフィッシュ』と同じ味を出そうと思ってもそれは難しい。
やはり職人だけが作れる味がそこにあるのだ。その味を確かめたい人は、
実際に店に出向いてプロの味を体験しよう。
しかし、自分で作ってもいつもとは違うワンランク上の
ハイボールの味を楽しめるのは間違いない。
http://buzz-plus.com/2014/09/29/whisky-highball/

スポンサーサイト
【ツイッターで話題】天満で「中落ち丼」を頼んだら、凄まじいものが出てきた
1: 幽斎 ★ 2014/09/30(火) 10:07:27.79 ID:???.net
天満で「中落ち丼」を頼んだら、凄まじいものが出てきた...
http://j-town.net/shimane/gourmet/tanbouki/192470.html

「中落ち丼頼んだら凄いの出てきたwww」
これには、なんと9000を超えるリツイートがあった。さすが「食欲」のパワーはすさまじい。
さまざまな感想も寄せられたが、多くの人の関心はここに落ち着いたようだ。つまり、「どこの店?」
自分も食べてみたい、という素朴な願望である。それには、当のご本人が次のように答えている。
大阪・天満の「とみや」さんだ。しかし仕入れの状況では、中落ち丼が提供されない日もあるとのこと

「お店ここね。11時からやけど仕入れの状況で中落ちない日もあるみたい。
ひたすらスプーンですくってごはんの上に盛る作業w RTされ過ぎてフリーズするw 」
大阪近辺に在住の人、とりあえず天満の「とみや」さんを要チェックだ。中落ち丼があるかないかは、仕入れしだいだが......。
ここまで拡散されてしまうと、「とみや」さんの前にも行列ができているかもしれない。
編集部では、「とみや」に行ってみた、という人の感想を募集中だ。
中落ち丼以外のメニューを食べてみた、という報告でもけっこう。
ハッシュタグ「#Jtown_net」と「#中落ち丼」を付けて、ツイートをどうぞ。
※参考
中央卸売市場 激安海鮮居酒屋 とみや 天満
http://www.hotpepper.jp/strJ000963420/food/

【1日3名限定】はみだし骨付き中落ち丼
http://j-town.net/shimane/gourmet/tanbouki/192470.html

「中落ち丼頼んだら凄いの出てきたwww」
これには、なんと9000を超えるリツイートがあった。さすが「食欲」のパワーはすさまじい。
さまざまな感想も寄せられたが、多くの人の関心はここに落ち着いたようだ。つまり、「どこの店?」
自分も食べてみたい、という素朴な願望である。それには、当のご本人が次のように答えている。
大阪・天満の「とみや」さんだ。しかし仕入れの状況では、中落ち丼が提供されない日もあるとのこと

「お店ここね。11時からやけど仕入れの状況で中落ちない日もあるみたい。
ひたすらスプーンですくってごはんの上に盛る作業w RTされ過ぎてフリーズするw 」
大阪近辺に在住の人、とりあえず天満の「とみや」さんを要チェックだ。中落ち丼があるかないかは、仕入れしだいだが......。
ここまで拡散されてしまうと、「とみや」さんの前にも行列ができているかもしれない。
編集部では、「とみや」に行ってみた、という人の感想を募集中だ。
中落ち丼以外のメニューを食べてみた、という報告でもけっこう。
ハッシュタグ「#Jtown_net」と「#中落ち丼」を付けて、ツイートをどうぞ。
※参考
中央卸売市場 激安海鮮居酒屋 とみや 天満
http://www.hotpepper.jp/strJ000963420/food/

【1日3名限定】はみだし骨付き中落ち丼
【香川】「オリーブ牛は柔らかく脂がしつこくない」…オリーブ牛バーガー 高松でフェス
1: Hi everyone! ★ 2014/09/27(土) 19:00:34.33 ID:???.net
香川県産ブランド肉のオリーブ牛をPRする「オリーブ牛ハンバーグ&さぬきバーガーフェスinうどん県」が27日、香川県高松市の
サンポート高松であった。訪れた家族連れらは、ボリューム満点のハンバーガーを口いっぱいにほお張り、ジューシーな肉のうまみを
味わっていた。
イベントは、オリーブ牛の消費拡大のため、讃岐牛・オリーブ牛振興会が企画。飲食店など香川県内外から計12店が出品した。
津田の松原サービスエリアで販売中の「オリーブ牛ドッグ」は、オリーブ牛とうどんをすき焼き風に味付け、パンに挟んだ一品。
小豆島町のカフェ「こまめ食堂」の看板メニュー「オリーブ牛ハンバーガー」のブースには、来場者が長い列をつくっていた。
オリーブ牛ドッグを味わった香川県坂出市林田町の会社員藤原誠さん(29)は「オリーブ牛は柔らかくて、脂がしつこくない。
いくらでも食べられそう」と話していた。
ソース(四国新聞) ※ソース元に写真あり
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20140927000389
サンポート高松であった。訪れた家族連れらは、ボリューム満点のハンバーガーを口いっぱいにほお張り、ジューシーな肉のうまみを
味わっていた。
イベントは、オリーブ牛の消費拡大のため、讃岐牛・オリーブ牛振興会が企画。飲食店など香川県内外から計12店が出品した。
津田の松原サービスエリアで販売中の「オリーブ牛ドッグ」は、オリーブ牛とうどんをすき焼き風に味付け、パンに挟んだ一品。
小豆島町のカフェ「こまめ食堂」の看板メニュー「オリーブ牛ハンバーガー」のブースには、来場者が長い列をつくっていた。
オリーブ牛ドッグを味わった香川県坂出市林田町の会社員藤原誠さん(29)は「オリーブ牛は柔らかくて、脂がしつこくない。
いくらでも食べられそう」と話していた。
ソース(四国新聞) ※ソース元に写真あり
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20140927000389
ライチ栽培、裂果を克服 宮崎県新富町 国産ライチが食卓にのぼる日も近いな

1: だってお@cure happy ★@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 02:55:08.94 ID:???0.net
宮崎県がポストマンゴーとしてライチ(レイシ)の産地化を始めた。7月中旬、新富町の
森泰男さん(72)の園地に、色鮮やかな果実がたわわに実っていた。咲き誇る真っ赤な
花のようだった。小売店の店先でもこの赤い果皮が国産の証しだ。果肉はぷるんとして
ジューシー、しかも大玉。いずれも輸入品にない特徴だ。マンゴーの栽培技術を活用し、
安定的に結実させることに成功した。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=29958
森泰男さん(72)の園地に、色鮮やかな果実がたわわに実っていた。咲き誇る真っ赤な
花のようだった。小売店の店先でもこの赤い果皮が国産の証しだ。果肉はぷるんとして
ジューシー、しかも大玉。いずれも輸入品にない特徴だ。マンゴーの栽培技術を活用し、
安定的に結実させることに成功した。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=29958